銀色うつ時間

思い出すたび何か胸につっかえてるだけ

ChefDevelopmentKit(ChefDK)入れてみた

chefを使ってみたいのだが

最近chefの勉強を始めたのですが、cookbookだとかrecipeだとか言う以前に環境構築するのに手間取って、意外と時間がかかってしまった。特にknife-soloberkshelfは依存ライブラリやrubyのバージョン関連で上手く行かず、一度環境を作り直すことになったりした。非rubyistでrbenvだとかgemだとかなんとなく適当に入ってる、みたいな人は同じような経験をした人が多いと思う。

Chef Development Kit (ChefDK)

インストールがまさに成功したときに見つけたのがこれ、もう1日早く知りたかった。。。

http://www.getchef.com/downloads/chef-dk

chef-dkの名の通り主要なものがだいたい入ったパッケージで、普通にインストールするだけでchefだのknifeだのberkshelfだのがまとめて入る。

Installation

上記ページからダウンロードしてインストールするだけ。macなら/opt/chefdkに一式追加されている。homebrew-caskも使えるっぽい。デフォルトだとsudo権限が必要なので、必要に応じてPermissionは変更する。chefコマンドやknifeコマンドなどは/usr/bin/シンボリックリンクが貼られている。

Settings

ChefDKのシステムを利用する場合はchefコマンドを利用する。knife-soloのインストールは以下。

$ chef gem install knife-solo
$ ~/.chefdk/gem/ruby/2.1.0/bin

上手くいかない場合、PATHを通す必要があるかも。

githubが設定は詳しい。 https://github.com/opscode/chef-dk

ChefDKの環境をデフォルトで利用する場合、以下のPATHを追加する。既存のruby環境の上に来る。

$ /opt/chefdk/embedded/bin
$ ~/.chefdk/gem/ruby/2.1.0/bin

まとめ

初学者が悩むことなく簡単に実行環境を構築できる、という点では非常に優れているし、アップデートで毎回心配することがないのも素晴らしい。「chefの環境構築はここからスタート」でも個人的にはよいと思う。

※残念ながらwindowsはcomming soon。最も待望していると思われるwindows勢の方は首を長くして待つとよさそうです。